スマートデバイスと私達

タブレットスマートフォンといったスマートデバイスは、今や私達の生活において欠かすことができないものとなりつつあります。

欲しい情報にすぐにアクセスできるメリットがある反面、スマホ依存やネット犯罪等が社会問題として取り上げられることもしばしばです。

アプリが充実してますます実用性が高まるなか、使用する年齢層の幅も確実に拡がっているみたいです。


2歳児の約5割が週2回以上スマホを使用-斎藤剛史-【Benesse(ベネッセ)教育情報サイト】

 調査は2014(平成26)年9月、幼稚園・保育園に通う1~6歳の子どもがいる保護者を対象に実施し、1,158人から回答を得ました。それによると、スマホを「ほぼ毎日」使用しているという子どもの割合は、1歳が0%、2歳が5.3%、3歳が15.0%、4歳が18.6%、5歳が21.2%、6歳が22.5%で、年齢が上がるにつれて増加しています。また、「週2、3回程度」使用しているという子どもは、1歳が18.2%、2歳が42.1%、3歳が27.7%、4歳が25.6%、5歳が21.8%、6歳が21.0%でした。これらを合計すると、保護者からスマホを手渡されるなどして「週2回以上」使う子どもの割合は、1歳が18.2%、2歳が47.4%、3歳が42.7%、4歳が44.2%、5歳が43.0%、6歳が43.5%という計算になります。

これによると、動画を見たりゲームをするといった使用が主だっています。

教育分野においても、知育アプリが国内外の企業により日々アップロードされ盛り上がりを見せています。

かたや、スマートデバイスが人体に与える影響といった議論も耳にしますが、明確な答えは出ていないのが現状です。

いずれにせよ、幼児期から慣れ親しむなかで、同時にITリテラシーを育むことは重要になってきます。

今後ますます生活に根付いてくるだろうスマートデバイスと私達。

常に、よい距離感を保っていたいものです。