0歳から6ヶ月までに必要な援助って!?

モンテッソーリ教育の視点から、幼児期の子どもたちに家庭でもできる援助とは何か、0歳から6ヶ月に注目して紹介します。

日常生活の練習

・手を伸ばす

鈴、輪、玉などをぶら下げる

・つかもうとする

リング、ガラガラ、突起部や指が入る部分のあるボールなどに触れさせたり、握ら      せたりする

感覚教育

・ものに焦点を合わせる、追視しようとする

モビールを下げる、動くものを吊るす

・手に興味があり、掴んだり舐めたりする

色々なものに触れさせたり、握らせたりする、おしゃぶり

・音に聞き耳をたてたり、音のするほうを向こうとする

鈴、ガラガラ、オルゴール、鳴子などの音を聞かせたり、触ると音が出るものをぶら下げたりする

言語教育

・胎児のときから、胎内で言葉を聞いて学んでいる

妊娠中から、話しかけたり、歌を歌ったりする

・声の聞こえるほうを向き、話す人の口元を凝視する

口元をよく見せて正しい発音で正しい言葉を話す

・発音、発生の練習を繰り返している

子どもの名前を呼ぶ、絵本の読み聞かせ、詩の朗読、歌を歌う、母親だけでなく色々な人が話しかける

 

子どもたちの行動、その一つひとつの意味を理解した上で、どういった手助けや環境が必要なのか考えてみることが重要みたいですね。

興味を持たれたら、下記の参考図書を読んでみて下さい。

家庭での教育にモンテッソーリ教育を取り入れたいという方に、お勧めします。

 

参考図書

「お母さんの工夫~モンテッソーリ教育を手がかりとして」

こちらから、一部引用させて頂いてます。

お母さんの工夫―モンテッソーリ教育を手がかりとして

お母さんの工夫―モンテッソーリ教育を手がかりとして